忍者ブログ
君に、退屈を、
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ●スイスの田舎町に3万社! ここは大企業のブラックホール タイム USA | World Biz News | 現代ビジネス [講談社]


 うーん、この記事を読んでいると、経済的に豊かってことイコール幸せってことでもないんだなと思うっていうか

 その幸せを妬む人たちが出てくるっていうのが一点と、どうもマネーロンダリングとかに悪用されている印象を抱くのが一点

タックスヘイブン―グローバル経済を動かす闇のシステム
クリスチアン シャヴァニュー ロナン パラン
作品社
売り上げランキング: 61557




 ●中東情勢、原油価格、株式市場に対する僕の現在の考え - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0) - ライブドアブログ


 腐っても鯛というか、腐ったシステムでも混沌よりはマシということよね





 ●半額クーポンサービス『グルーポン』の横暴な手法 勝手に特典を付けて店舗側困惑 その胸中を激白 - ガジェット通信


 急成長している企業にありがちな成長スピードに人材が追いついていないという問題と捉えるか、企業風土と捉えるかでかなり印象が変わってくる

PR

 ●天下のウォルマートも苦戦する「アマゾン・ファクター」 :: INSIGHT NOW!


 かつてはウォルマートが進出して地元の小売が壊滅してから撤退をするということがあったために問題を起こしていたりしたんだけど(参照ーウォルマート - Wikipedia)、盛者必衰ってやつよね

潜入ルポ アマゾン・ドット・コム (朝日文庫)
横田 増生
朝日新聞出版
売り上げランキング: 14004




 ●最高裁判決で巨額還付金得た 武富士創業家が怨嗟の的|inside|ダイヤモンド・オンライン


 一昨日も書いたけど、還付金をみすみす与えてしまったのは国税のミスだし、モラル的にどうかと思うが法的には問題がないんだろうからあれこれ騒ぎ続けてもムダ

 心情的に非難したいのはわかるが、むしろ法律に書かれていないことで何かの罪を着せられる方が法治国家としてどうかと思う

武富士会長 武井保雄の罪と罰
木村 勝美
メディアックス
売り上げランキング: 337269




 ●KKRパートナー/プライベート・エクイティ・グループ マイケル・カルバート ダラーゼネラル再生の立役者に聞く! “障壁”を取り除けば、ヒトは前進できる|チェーンストアエイジThe Interview|ダイヤモンド・オンライン


 話の本筋とは関係ないけど、日本に対して興味がないインタビュイーに対して、インタビュアーがしつこく日本の質問をしている最後のページが笑える





 ●グーグルのトップ交代は何を意味するのか(2) フェースブックに挑むことの難しさ  | 小池良次「シリコンバレー・イノベーション」 | 現代ビジネス [講談社]


 確かに、Googleが得意としている広告事業がいつか限界点に達するのは眼に見えているし、その他の事業に関しては攻めあぐねている感があるものの、Facebookはその抱えている矛盾のせいでいつか問題が噴出するのではないかと思う

 一つは「クローズド」を標榜していながらユーザーの個人情報を売って儲けていること

 もう一つは実名制に拘って、実名を名乗っていないとおぼしきユーザーを締めだしたりしているくせに、その判断基準が曖昧なこと

 ●角川グループとグリーが提携、電子書籍や涼宮ハルヒのアプリをGREEに提供 -INTERNET Watch

 ●「台風の目に入らなければ」 角川とGREEが提携、「ソーシャル電子書籍」配信 - ITmedia News

 出版業界はムダに腰が重いと思っていたけど、(上から目線を承知で書けば)いいところに目をつけたと思う





 ●せかにゅ:合法に無料で見られるアニメ、違法ルートで見るのはなぜか 米国のオタクが語る - ITmedia News


 これ、真に受けるとすればかなりのビジネスチャンスじゃないのだろうか

 まぁ、公式なものをリリースするには、権利関係とかややこしいだろうし、クオリティにこだわっていたら時間もかかるんだろうけど





 ●驚くに足りない東京都知事選の石原氏不出馬・松沢氏擁立。気になるのは石原伸晃自民党幹事長によるリークの意図だ|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン


 政治の混乱などで遅々として進まない地方分権が地方主導で広がりを見せているのは非常に皮肉なことだけど、東京の一極集中の弊害が長年言われてきている中で首都圏で連合を組めばそれが少しでも解消に向かっていいんじゃないかと思う





 ●足もとの円高は、日本経済にとって最高の追い風! 企業はチャンスを逃さずに、強い競争力を身につけよ ――日本の格付けのパイオニア・三國陽夫インタビュー|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン


 でも、中国もEUもソフトランディングしてアメリカもぼちぼち調子がよければ、結局借金してでも買い物をする体質にすぐもどると思うけど





 ●国から2000億円を奪還した故武井保雄・武富士元会長の「執念の節税工作」  | 伊藤博敏「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]


 この事件、何度見ても国税がアホだなって思う

 心情的に許せないのはわかるけど、適法なものを違法なものだと言いはって徴収して、敗訴して400億円みすみすあげちゃって





 ●「印刷・宅配をやめ、キンドルを無料配布せよ」ハフィントン・ポストの共同創業者レーラーが唱えた「新聞の生き残り策」 「城壁の構築」は最悪の選択だ | 牧野洋の「ジャーナリズムは死んだか」 | 現代ビジネス [講談社]


 新聞社が生き残りたいんなら表題のことをやるしかないし、もっと安く済ませたいんだったら、ネットスーパー、広告会社、携帯会社あたりと組めばいい

 ただ、記事の終わりの方に書いてあることがネックだけど

 ●Business Media 誠:野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン:“暇つぶし”とは何か――ゲーム中でも「暇だ」と思う理由 (1/3)


 「暇つぶし」っていう言葉は、「暇を潰さなくてはいけない」っていう強迫観念を持った大多数の人にとって格好の釣り針だと思う

 実際は、その「暇つぶし」に時間を食いつくされるようになったりするんだけど





 ●ソニーの「Qriocity」音楽サービス--「iTunes」への新たな挑戦 - CNET Japan


 今まであんまり興味がなかったサービスだけど、この記事を読む限り面白そう

 下手にローカルPCとかに対応するよりもクラウドに特化したままの方が可能性がありそうだし、iTunesのユーザーにも色目を使いながらiTunesにはまだ実装されていない機能があるっていうのはいい





 ●就活で体育会が有利なのは、昔も今も変わらない? 続々開催される「体育会オンリー説明会」の内幕|消費インサイド|ダイヤモンド・オンライン


 企業がこれを真面目にやってるんだったら噴飯モノで、もちろん話題集めのためにやってはいるんだろうけど、これを見て学生が白けるかもしれないなとか考えないのかな





 ●40代リーダーの活躍も顕著 英国の政治が機能する理由|金融市場異論百出|ダイヤモンド・オンライン


 イギリスの政治のリーダーが若いからって政策が優れているとはとても思えないけど

 若者に可能性を与えない社会というものどうかと思うが、特に政治家に関しては年齢と優秀さに相関関係が見られるとは思えないけど





 ●投資信託、銀行窓販の肉食化|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン


 投資信託って、小金を持っているけど金融商品について勉強をしたくないような人が買うような商品だと思っているけど、そういう人が上手く丸め込まれるという点で銀行窓販っていうのはこの上もなく相性がいい形態だと思う

 ●イオンがパルコ株約12%取得、店舗運営や海外強化で連携 | Reuters


 30%超えなかったらTOBしなくてもいいんだな(参照ー株式公開買付け - Wikipedia

 しかし、どろどろしてますな





 ●Business Media 誠:転職のリスクはどうすれば減らせるのか (1/2)


 何が言いたいのかさっぱりわからない





 ●Business Media 誠:コンビニ、ヒット商品の理由:大学生協でのヒットが救った――「ブラックサンダー」成長の裏側 (1/3)


 後から分析してみればこの上もなく王道のヒットの仕方だけど、わかっててもこれがなかなか出来ないんだろうな





 ●イオングループが取り組むモバイル連携マーケティング その画期的可能性とは|マーケティングはどこまで顧客を捉えたか|ダイヤモンド・オンライン


 消費者の側からしたら怖いけど、企業からしたら鬼に金棒だな

 ●PayPal、スマートフォン向け決済など国内向け3サービスを発表 -INTERNET Watch


 携帯電話に関しては、日本の携帯電話のキャリアの踏ん張りどころでかなりアドバンテージもあると思うんだけど、守りきれるんだろうか





 ●大和証券が「資産純増額」を 密かに“水増し”した理由|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン


 記事があんまり批難する感じを受けないっていうことは法律には触れていないってことなのかな





 ●結局、どれを買ったら一番おトクなの? 百花繚乱の「電子書籍端末」をこのへんで徹底比較|消費インサイド|ダイヤモンド・オンライン


 iPadとKindleが入っていないのは何かの意図があるんだろうか





 ●懐かしの「キンケシ」「ビックリマン」が大人気に! 企業が続々発売する“復刻版”がいま熱いワケ|業界別 半年先の景気を読む|ダイヤモンド・オンライン


 何を今さらっていうか、復刻版が大量に出回るのは今に始まったことじゃないじゃないの

 ●ご存知ですか 格付けの実態  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]


 まぁ、メディアが悪い





 ●ベストセラー『働く君に贈る25の言葉』の著者・佐々木常夫インタビュー 若者よ「出世すると、人生はもっと楽しくなる」  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]


 必要は発明の母と





 ●こういう流れで中東情勢を理解すれば今おこっていることがわかる - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0) - ライブドアブログ


 日本人がたまにオイルマネーの源泉となっている人を馬鹿にして「ただ石油が出る場所に住んでいるだけなのに…」とかいったりするけど、現地の王族以外の人も同じようなことを思っているっていうことよね

 ●「YouTubeやニコ動が音楽購入の阻害要因にも」日本レコード協会が分析 -INTERNET Watch


 調査は調査で必要なんだろうけど、何を今さらっていう感じはする





 ●アップルのApp Store定期購読サービスの反響--出版業界の懸念 - CNET Japan


 これも何を今さらっていうか、先手を打ってこなかった出版社が悪あがきをしているなという感じ

 音楽業界で起きていたことを他人ごとだと思っていたのだろうか





 ●16万人の非正規雇用者が戦々恐々! 日本郵便“大量雇い止め”の手口|inside|ダイヤモンド・オンライン


 こういう情報が出ている時点で統制が取れてないんだろうけど、色々と末期





 ●日本はもう「匿名文化」を維持できない? リアル社会とネット社会の共存関係が崩れる日|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン


 ひど過ぎる記事

 犯罪防止のために本人確認の身分証明書の提示を義務付けるのと、ネットリテラシーがないために個人情報が暴かれるのは全く別の話じゃないの

 ●iPadをタダでばらまくと、どうなるか? :: INSIGHT NOW!


 以前もちょっと書いたけど、ネットスーパーに関してはスーパーよりもネットショッピングをしているAmazonや楽天とかのサービス業者のほうが成長の可能性があると思うんだけどな

 リンクした記事はiPadを無料で配ったらどうかという提案をしているが、AmazonはKindleの通信料を負担しているわけだし、専業のスーパーより何歩も先をいった発想をしてくれると思う





 ●ユニクロがFacebook連携サイト 柳井社長「ネットの匿名は信用できない」 - ITmedia News


 昨日書いたことにも通じるけど、実名だろうが匿名だろうが書きたい人間は書きたいことを書くわけで

 よくあげられる例でいえば、韓国は実名制だけど、芸能人に対する誹謗中傷が多くてそのことによる自殺が多かったりするわけだし





 ●NHK、ラジオ放送のネット同時配信を来年度中にスタートへ - ITmedia News


 radikoに参加しちゃいなYO





 ●引きこもりの社会復帰を阻んでいるのは誰か 「エントリーシート」と「ハローワーク」の高い壁|「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド・オンライン


 美談として書いているのかもしれないけど、高木さんの断るということが出来ないという性格が変わっていないあたりが怖い話だなと思った

 ひどい言い方かもしれないけど、もし社会復帰できても同じことを繰り返しそう





 ●Twitter共同創業者Jack Dorsey氏のスタートアップ "Square" は個人間取引を変革する  | 世界を変えるスタートアップ | 現代ビジネス [講談社]


 それって、日本のオサイフケータイとか、auのじぶん銀行まんまじゃないの

 つくづく、日本人は商売が下手

 ●洋画DVD売れず コスト回収の図式崩壊、映画界に深刻な影響 - ITmedia News


 映画が好きなだけに残念

 YouTubeが広告の挿入を条件に映画の全編公開とかやってくれないかな





 ●徹底討論 竹熊健太郎×赤松健 Vol.3:プロデュース能力がある漫画家の寿命が来たとき、業界がポッキリ折れる (1/3) - ITmedia eBook USER


 音楽業界と同じような危機がマンガ業界にも訪れようとしているんだなということを改めて思うんだけど、この二人の議論を見ている限り、結局既存のシステムのほうがこの業界にとってはいいのではないかとも思えてくる

 二人の理想とするモデルも、既存のシステムと何が違うんだろうって思うし





 ●Amebaモバイルのゲームはどうやって1本あたり年間数億円売り上げるのか - CNET Japan


 やっぱりサイバーエージェント周りはやり方が上手いなっていう記事で、モバイルで課金して儲けるっていうこのシステムって海外に持って行っても通用しそうな気がするけど、あんまり日本のIT企業が海外進出して儲かったみたいな話って聞かないな





 ●クチコミ・レビューサイトにも有料化の波!? 排他性を売り物にするアンジーズ・リストの快進撃|ビジネスモデルの破壊者たち|ダイヤモンド・オンライン


 んー、「草の根投稿地帯」っていうのを設けていること自体がこのサービスの限界を示していると思う

 金を払ってでも変なレビューを書き込みたい人は書き込むし、見返りがなかろうといい情報を書き込む人はいる

 あんまりいいサービスとは思えない





 ●「内定って、東大・早慶だけのもの?」――地方学生に刷り込まれている“東京格差”という迷信|就職難・大学3年生のリアル~お“ゆとり”さま訪問日誌|ダイヤモンド・オンライン


 日経を読めば就活に有利っていうアドバイスはどうかと思う

 東京に一極集中しすぎて、地方は自身や多様性を失っているという記事としてなら、まぁ楽しめる

最新コメント
[10/28 もっぱら]
[10/26 MIO]
[10/26 MIO]
[10/04 もっぱら]
[10/04 MIO]
[10/04 もっぱら]
[10/03 もな]
[09/07 もっぱら]
[09/07 もな]
[08/19 もっぱら]
Amazonライブリンク
お買い得ウィジェット(DVD)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もっぱら
性別:
非公開
自己紹介:
 

詳しいプロフィールはこちら










 

連絡は moppara20060122あっとgmail.com  まで

カウンター
バーコード
ブログ内検索
過去のエントリ
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) やんぬるかな跡地(2012年11月23日からアメブロに移動してます) All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]