忍者ブログ
君に、退屈を、
[47] [46] [44] [43] [42] [41] [39] [38] [37] [36] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ●Google、過去のつぶやきを検索できる機能「Replay it」 -INTERNET Watch

 ●「Google Follow Finder」公開、お勧めTwitterアカウントを提示 -INTERNET Watch


 競合サービスもあるのに、サービスのいいこと

 「いつでも買収する用意はあるよ!」っていうアピールかな





 ●「ドコモコミュニティ」がauとソフトバンク端末でも利用可能に - ITmedia +D モバイル


 フォトフレームが売れたことを考えれば、こういう携帯メインのコミュニティのサービスの需要はあるのかもしれないなと思う

 記事に書いてあるような機能じゃなくて、家族に写真を送って見せたりとかするのに機能を絞って、孫の新しい写真が簡単に見られるようになったら喜ぶ人も多いんじゃないだろうか





 ●はてなブックマーク > 1億の資産を形成するにはどうしたらいいか、ちょっと考えてみた。 - 人と組織と、fukui's blog


 起業をするのを別にしたら、ここに書いてあるように金を貯めて投資するしかないかなと思う

 そこまでハイリスクのものを狙わなくても、たとえば最近のトヨタなんかは急加速問題で2月に株価が3200円をつけてから、4月に3800円をつけて18%アップしてるわけで、そういう固い株にいっても普通の預金とかでは比べ物にならないリターンがある

 まぁ、自分は資産なんてものはないから取らぬ狸だけど





 ●はてなブックマーク > るいんずめもりぃ  第815話「大解剖!劇的ルインズメモリィ!」


 何ていうか、以前の自分ならバトンでも作って回してたのになと思う

 過去ログとかたまに読んだらバトンばっかりやってるよ…





 ●はてなブックマーク > 「なんでも見える」時代の先 - G.A.W.


 前半の「Twitterって今さら流行ってるけど、ミーハーな人たちってミーハーな使い方しかしてないよね」っていう部分について

 確かに自分も数ヶ月のズレならわかるけど、何でヘヴィなネットユーザーの間では2007年に流行ったものが今さら流行ってるんだろうとは思うんだけど、これって極論したら何の分野でもそうなのかなって思う

 直近でいえばオリンピックでも自分は同じようなことをしているなと思っていたし、特定の分野を好きだとその分野に新規の人たちが入ってきたと感じると、裾野が広がることは歓迎するけど、そのミーハーさに苛立ちもするという

 「キャズムを超えた」というか、よく使われる例えだと「インディーズのバンドのファンが、そのバンドが人気が出てきてメジャーにいったりすると勝手に「自分の」バンドじゃなくなってきたなと感じる」という感覚というか


 最後らへんの「リアルとネットを使い分けること」について

 自分は書きたいことを書くためにこのアカウントを使っているんだけど、それでも書けないことはあるんだなと思うようになってきた

 まぁそこはリアルの知り合いをmixiやTwitterに引き入れてしまった人も感じているところだろうし、全く他人のことが気にならない人ならまだしも、大抵の人はそう思うんだろうけど

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新コメント
[10/28 もっぱら]
[10/26 MIO]
[10/26 MIO]
[10/04 もっぱら]
[10/04 MIO]
[10/04 もっぱら]
[10/03 もな]
[09/07 もっぱら]
[09/07 もな]
[08/19 もっぱら]
Amazonライブリンク
お買い得ウィジェット(DVD)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もっぱら
性別:
非公開
自己紹介:
 

詳しいプロフィールはこちら










 

連絡は moppara20060122あっとgmail.com  まで

カウンター
バーコード
ブログ内検索
過去のエントリ
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) やんぬるかな跡地(2012年11月23日からアメブロに移動してます) All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]